2018.06.26
減築して増築するリフォーム工事 ~その2~
岩田店の鈴木です。 現場は基礎コンクリートの乾燥養生がすすみ、 間もなく骨組を組み上げる建て方の準備が出来ています。 基礎の上には土台の設置が済んでいます。 コンクリートと木材の間には樹脂製のパッキングが挟まっています。 それには通気が取れる細工が施してあり、 地面からの湿気が床下に...
2018.06.26
岩田店の鈴木です。 現場は基礎コンクリートの乾燥養生がすすみ、 間もなく骨組を組み上げる建て方の準備が出来ています。 基礎の上には土台の設置が済んでいます。 コンクリートと木材の間には樹脂製のパッキングが挟まっています。 それには通気が取れる細工が施してあり、 地面からの湿気が床下に...
2018.06.23
近々やって来る?東海大地震 先日の大阪の地震、豊橋周辺にお住まいの方も他人事では無いですね 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます 今回ブロック塀の崩れたニュースを見て心が痛みます 我が家の塀は大丈夫か?と ご心配になられた方はたくさん居られると思います 車に乗っていても、通...
2018.06.20
大舟ランチ行ってきました! in浜松 レオック岩田店の尾崎です。 毎日舞坂漁港まで仕入れに行き新鮮なお魚を食べさせてくれるという 大舟さんを探して静岡県浜松市までドライブーーー。 人気のお店のようで結構並んでましたが席数が沢山あるのか すぐに店内...
2018.06.18
6月20日(水曜日)に豊橋あけぼのでオープンの『Cafe405』の試食会に行ってきました。 先日もブログにアップした「穂のか」の香熟食パンを使用したトースト、 サンドイッチと美味しいコーヒが楽しめます。 是非、食べて頂きたいのがチーズ好きにはたまらない・・・ ↑ これからの・・・ ↓ ...
2018.06.18
岩田店の鈴木です。 今回は小さな場所の修理ですが、大事な仕事をさせてもらいました。 上の写真は、修理の前のものです。 柱の下端から水を吸った柱の根元(切口は水を吸いやすい性質です)がボソボノになっています。 ここに暮すかたは仕事から帰えるたびに、 毎日この痛々しい姿を見てから家...
2018.06.14
只今、増築工事を進めております。 もともと、この場所には二階建の離れが繋がっておりました。 その部分を取り壊して改めて畳4枚程の大きさを増築しております。 わざわざ、小さく造りなおすのは理由があります。 そういえば、 最近は、減らすことを考えることが多い気がします・・・ コスト、エネ...
2018.06.12
本日 6月12日 あけぼのにオープンする食パン専門店「穂のか」の 試食会に行ってきました。 私が試食したのは「極生」と「香熟」 「香熟」はトースト派の方におすすめだそうです。 そしてトースト派の私でしたが、おすすめは「極生」です 食パンはたまに食べますが、どれもそうたいして 変わり...
2018.06.11
五月から岩田店に配属となりました『忍者の里』滋賀県甲賀市出身の荒川雅彦です。 自然がいっぱいの豊橋が大好きで、いつも色々なところを探検しています! おいしいお店や、おススメの自然スポットがあれば是非教えてください。 写真は先月歓迎会を開いていただいた時の写真です。 仕事では分からない...
2018.06.07
とある休日出勤の早朝、せめて運動不足の解消をと、 岩田店から東へ歩くことにしました。 二十分ほど歩きたどり着いたのが利平池公園、 そこで日時計を見つけました。 手持ちの時計と比べると誤差は約十分。 思えば、何万年と観測されて来た太陽の動き、 この影の位置を精密に測定すれば、電波に頼らな...
2018.06.04
レオック岩田店では工事して頂いたお客様に毎月 はがきで岩田店通信をお届けしています。 今月の記事をご紹介します。 今年も『緑のカーテン』時期がやってまいりました。 目新しい物を探しに色々と見て廻りましたが、何処も変わり映えしないなぁ… と諦めかけたその時に、出会ってしまっ...