2022.05.06
ハイサイド窓で壁面を使う
壁面を有効に使えるハイサイド窓 リビングは出来るだけ明るくしたいので窓を大きくとりたいけど窓が多いと壁面が少なくなる。 リビングにはテレビやソファー、サイドボード等置くものがたくさんありますので 窓が多いと配置に苦労します。 そんな時はハイサイド窓です。 高い位置に窓をつけ...
2022.05.06
壁面を有効に使えるハイサイド窓 リビングは出来るだけ明るくしたいので窓を大きくとりたいけど窓が多いと壁面が少なくなる。 リビングにはテレビやソファー、サイドボード等置くものがたくさんありますので 窓が多いと配置に苦労します。 そんな時はハイサイド窓です。 高い位置に窓をつけ...
2022.05.05
こんにちは。 レオックの三浦です。 ハイサイド窓で洗面を使いやすく 洗面台を広くしたいけど窓があるので鏡部分を広くできない!と言われる方がいます。 そんな時にはハイサイド窓をおすすめしています。洗面台の鏡の上に窓を取り付けると 壁の部分いっぱいに鏡や収納棚を取り付けることが出来ます。 ...
2022.05.04
こんにちは。 レオックの三浦です。 壁を取って部屋を明るくする ほとんどの家は南側に比較的大きな窓がありますが、さらに大きな窓にしたいという 要望も多くあります。 南側の窓は大きいので、窓以外の壁のなかには構造上重要な筋交いが入っている場合が多く、 それを取り除...
2022.05.03
こんにちは。 レオックの三浦です。 北側の窓で明るく! 北側の部屋が暗いからリフォームで明るくしたいという要望があります。 従来北側の部屋は日当たりが悪く寒いので窓は小さい窓にすることが多かったのですが、 最近はサッシの性能が良くなって断熱性能が高くなっています。...
2022.05.02
こんにちは。 レオックの三浦です。 土間収納 玄関をスッキリさせるために下駄箱をやめて土間収納をつくるケースが増えています。 スペースに限りはありますが、できるだけのスペースでシューズクロークを提案します。 まずは畳半分のスペースがあれば、かなりの量の靴が収納可...
2022.05.01
こんにちは。 レオックの三浦です。 リフォームで土間のある生活 リフォームやリノベーションでも土間の提案をすることが増えてきています。 土間の良さは生活の幅や楽しみ方が広がってきます。 写真の土間は玄関からリビングに続く土間で隣り合わせの配置です。 掃き出し窓も土間の高さまで下げて取り...
2022.04.30
こんにちは。レオックの三浦です。 ゴールデンウィークですね。 気候が良いので庭づくりに励む方も多いかと思います。 緑によって家の雰囲気も違ってきますので少しのスペースを使って家を引き立たせたいですね。 下の写真は玄関横の半帖程のスペースに小さな庭を造りました。 シンボルツリーは成長が遅...
2022.04.29
こんにちは。 レオック田原かや町店の筒井です。 リフォームの際、大切なのが収納計画。 せっかく快適な空間にリフォームをしても、モノがあふれていては生活がしにくくなってしまいます。 実際、お客様から収納方法のご相談をよくいただきます。 「収納が苦手で、いつも床に置きっぱな...
2022.04.22
こんにちは。 レオック田原かや町店の筒井です。 もうすぐゴールデンウイークですね(^^)/ 普段よりも「おうち時間」が増える方が多いのではないでしょうか。 そんな今だからこそ、早めに夏の暑さ対策をしませんか? 連休前の最後の週末 2022/04/23(土)、04/24(日)の2日間 レオック田原...
2022.04.11
こんにちは。 レオック田原かや町店の筒井です。 キッチンリフォーム中の現場。 採用いただいたのは、タカラスタンダードのキッチン「レミュー」です。 シックでかっこいい雰囲気がお好きなお客様。 キッチンパネル、扉、レンジフード、ワークトップまで、ロック調のグレー色でまとめました。 ...