2022.05.16
玄関床をきれいに、快適に!
こんにちは。
レオック田原かや町店の筒井です。
レオックでの工事で最も件数が多いと言っても過言ではありません。
それが床貼替・増貼工事。
今回も、玄関床が所々ふかふかする、リビングへの段差を解消したい と工事ご依頼をいただきました。
工事前の様子↓
確かに段差があり、つまずいたら危ないですね。
全体的には、比較的程度のよい床の状態ですので
今の床の上からフローリングを貼る、「増し貼り」という方法を採用しました。
床全貼替に比べ、解体費用を削減できます。
まず最終的に見えてくる床フローリングの下地材を貼ります。
この段階ですでに、段差が少なくなってとても良い!とお客様。
床の断面を見てみると
玄関框のすぐ上にある、細く小さな木材が5.5㎜、その上に12㎜の下地材を貼っています。
このお宅は、玄関床~リビング床の段差が約30㎜(3㎝)あるため
5.5㎜(高さ調整)+12㎜(フローリング下地)+12㎜(フローリング)=29.5㎜ となり
約30㎜(3㎝)の段差をフラットに近づけることができます。
下地が貼れたら、上からフローリングを貼っていき