
子どもも大人もネコもみーんな気持ちいい!
豊橋市S邸
ご主人の実家の敷地内にある作業場をご夫妻と二人のお子さんが暮らせるようにリフォーム。たくさん細かいことを言わせてもらったので、思った以上の暮らしができる家になりました。
間取り
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
こだわりのキッチン!
リビングで1番目に付くので、見た目も高級感のあるものを選びました。
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
親も子どももネコも気持ちよくてゴロンってしちゃうリビング
提案してもらった無垢の床は本当に気持ちいい。ラグをひかずにごろん! 「無垢材の中でも節が多いものならキズが目立ちにくいですよ」と教えてもらいましたが、その通りでした。
-
-
After
- After
大きな窓でも暑くない!断熱性能の高い窓にしました。
大きな窓からの光で明るいLDK!大きい窓だと暑くなりやすいと思って断熱性能の高い窓にしました。
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
ピクチャーレールはとっても便利!
前の家でも便利だったピクチャーレールを採用。照明だけでなく、時計や観葉植物もぶら下げられます。また、植物は猫にとって有害なものもあるので届かないところに吊るしておけるので◎
-
-
After
- After
ねこちゃんの出入り口
ドアを閉めていても行き来できるようにネコ専用のドア付きの扉にしました!
-
-
After
- After
玄関は広ーく!
家族4人分の靴はもちろんですが、子どもの外用のおもちゃやベビーカーも入れられるようにできるだけ広く玄関土間を作りました。 土間にしたので、砂の付いたおもちゃもベビーカーでも汚れを気にせずそのまま入れられます。 また、間仕切り壁にはホーローパネルを貼って、子供たちの絵をマグネットで飾ったり、マーカーでお絵かきしたりなど遊びスペースにもなっています!
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
■リフォーム情報
- 工期:4か月
- 工事内容:間取り変更工事、水まわり設備取替え工事
- 費用の目安:900万円~1100万円
お客様の声
最初にベースのたたき台を作ってもらって、それをベースに話を進められたので考えやすかったです。知識がないながらにネットで色々調べて「これはできますか?」「こうしたいです!」と相談しました。素人の考えをしっかり聞いてくれた上で、プロならではのアドバイスをしてもらえたのがよかったです。
担当者の声

デザイナー:松下貴裕
一級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター/既存住宅現況検査技術者/愛知県木造住宅耐震診断員