
必要なエネルギーは自然を使ってつくりだせます!
田原市S邸
Sさんは、子どもの頃から自然のチカラをエネルギーに変えて使うことに興味を持ち、今では、住まいで使用するほとんどのエネルギーを自家供給できるほどに。今回もリフォームは、そのためのお手伝いでした。
間取り
-
-
After
- After
お客様をゆったり迎えられるように玄関ホールを広くしました。
-
-
After
- After
少ない燃料で長時間あたたかさを得られます
このストーブは燃料である薪を非常に効率よく燃やすことのできる4次燃焼のシステムを採用しているもの。ストーブ下のレンガは、レオックでのフリーマーケットで購入。
-
-
After
- After
インプラスと既設の窓の間にブラインド。
とてもすっきりとした窓辺になりました。
-
-
After
- After
食器棚耐震補強。つくりつけの家具のようにすっきりと収まっています。
-
-
After
- After
トイレは広くゆったりと。
-
-
After
- After
以前使っていた化粧台の鏡の部分ははずして、再利用
こういうところでも「もったいない」の気持ちは忘れない。鏡が動く部分があってとても使いやすい。
-
-
After
- After
屋根の(上)は太陽の熱も有効に使えるタイプのソーラー温水器。(下)は太陽電池パネル。
-
-
After
- After
風力発電は近々新しいタイプのものに。ご自分で制作される予定。
-
-
After
- After
■リフォーム情報
- 工期:3ヶ月
- 工事内容:水まわり設備取替え、内装工事、エコリフォーム
- 費用の目安:1000万円~1200万円
お客様の声
人通りが多い場所なんだけど、本当に静かになったね。
断熱性能を高める工事と、
窓からの熱が逃げにくくなるインプラスを
家中の窓に施工してもらったので、
外のクルマの音も気にならない。
断熱効果も高くなりました。