
バラバラで過ごしていた家族が、自然に集まるLDKに
その他M邸
ヒンヤリとした空間から、無垢材の温もりにつつまれた あったか空間に。岡崎市にお住いのMさんご一家はお父様、長男ご夫婦、次男の4人家族。もともと長男ご夫婦は、別の場所に住んでいましたが、長男の定年を機に同居をすることに。住む人数が増えることと、お父様の介護がしやすいよ うにと、今回の間取り変更に至りました。
間取り
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
杉の木のぬくもりを感じる、心地のいいLDK
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
煮込み料理は暖炉の上へ
暖炉を置いて、コンクリートでヒンヤリしていた部屋があったか空間に
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
バリアフリーでこの広さなら車椅子の移動もスムーズ
車椅子が当たってもいいように腰板に羽目板を貼りました
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
周りの木に合わせ、暖かみのある色のキッチンを選びました
-
-
-
AfterBefore
- After
- Before
- 並べて見る
寒い冬の日は、薪ストーブで部屋中あったか
-
-
After
- After
土間は暮らし方に合わせて一工夫
外の作業の後に汚れてしまっても、部屋に上がらず、汚れた服をすぐ洗えるのでとても便利です
-
-
After
- After
ずっと使いやすくなった土間
外から帰ってきて、すぐに洋服をかけられるように、フックもつけた
-
-
After
- After
蔵に眠っていた丸太を、部屋のアクセントに
-
-
After
- After
断熱性もアップの窓
窓をペアガラスに変えたことで、断熱性もアップ。部屋のあたたかさが変わります。
-
-
After
- After
■リフォーム情報
- 工期:2ヶ月
- 工事内容:間取り変更工事、キッチン取替え工事
- 費用の目安:800万円~1000万円
お客様の声
以前はとにかく部屋数が多いだけに、家族がそれぞれ別の部屋で過ごしていて、みんなが集まってくつろげる空間がなかったんです。お父さんは車いすを使っての移動なので、段差も解消したくて・・・。リフォーム後は車いすでも移動しやすく、みんなが集まってコミュニケーションをとれる広々としたLDKになりました。それに、キッチンの隣に暖炉があるので煮込んでおきたい料理などは暖炉へ。キッチンからの動線も抜群だし、暖炉の火をみてると落ち着いてゆったりできるし、訪ねてくれたお客さんもほめてくれますよ。